ミツバのドルチェホーンを増設しました
ミツバのHPはこちら
下に見える赤いのが増設したホーン
メーカーの指示では純正ホーンは鳴らないように配線を外す設定になっていますが、
緊急事態では、大きな音にしたいので、
通常時の短い時間のホーン作動では純正のみ動作、
危険を避けるための長い時間の作動では増設したものも同時に作動するように
特別な時間差-作動装置を自作してつけました。
取り付けの概要
メーカーからの取り付け配線図も参照にしてください。
自作した時間差-作動装置の中身は下の図のように
可変抵抗、電解コンデンサ、トランジスタ、ダイオードからなる
電子回路の装置です。適当なプラスチックの箱にいれました。
この装置により
例えば、1秒以下でホーンを押すと純正だけがなります。
3秒押すと、最初の1秒は純正だけ、
後半の2秒は純正に加えて増設も鳴ります。
純正だけ作動してる時間は可変抵抗(ボリューム)で変えられます。
緊急危険時は長くホーンを鳴らすことが多いので非常に便利です。